
サプリロが思うに蚊は、二酸化炭素に反応してよってくるとか、ニオイとか、遺伝子レベルで反応して寄ってくるとか言いますが、ニオイで寄るのは確実でしょう、夜寝ていると耳元で蚊がうるさいですが耳の下を刺されます、掻くと嚢胞ができるのでてがだせないんです、辛いですよここさされると。
今年も蚊に悩まされる時期がきました、かのデング熱は突然の発熱とほかにもカゼに似た症状がでるようですが、2回目だとさらに症状が重いと報告があります、感染者をさした蚊にさされないよう蚊除けはしっかりしましょう。
デング蚊といわず蚊がいなかったらどれだけ楽に生活できるか知れません、屋外での趣味もおもうようにできないのです。
蚊に刺されやすいのは体臭のせいでしょうか、僕にはよく蚊が集まります。
蚊取り線香は僕にも効くようで息ができなくなるので電子蚊取りを持ち歩いていますが、シトロネラというアロマに蚊よけの効果があるらしいのです。
ミョウバン水スプレーにシトロネラをまぜて使ってみます、体臭が消えて蚊も寄せ付けないでしょう。
サプリロはレモンのアロマをミョウバン水にまぜて運転中の眠気覚ましにしていますが、こんどはシトロネラも試してみます、いま注文したので近々効果の程を報告できるとおもいます。
運転中、エアコンの吸込口にミョウバン水をスプレーしたら「カビ臭いのとれるんじゃないか」とか思い実際やってみました、結果みごとニオイがとれすっきりしました、しかしスプレーした所が真っ白、ミョウバンの結晶が堆積、これ電気通すのでしょうか、センサーの異常とか心配です。
同じカテゴリー「体臭」の一覧
人気記事ランキング
耳のした、触っちゃダメ 耳の下や耳の裏が痒くなる時ってありますよね、そしてポリポリと掻いてしまうのですが、これ […]